2017年8月13日日曜日

レッスン概要 やりたいことから始まるレッスン

トロンボーン合宿2017、充実の3泊4日②


「健やかにトロンボーンを吹く」
管理人の森岡です。
お読み頂きありがとうございます。

前回に続き、トロンボーン合宿の話。
初日の夜にバジルクリッツァー先生の
「アレクサンダーテクニーク概要」の
セミナーを受講しました。

(実は僕もその日の午後、
合宿でアレクサンダーの
レッスンを受講する人たちの
ための入門講座を
行いました。)

僕の講座では、
アレクサンダーの考え方の一つ、
頭と脊椎の動きについて、
解剖学的な情報と
動きのマッピングを
行いました。

それに対し、
バジル先生の概要セミナーは、
バジル先生の
アレクサンダーテクニークの
レッスンを受けることを
どういう風にとらえたら
いいか、ということを
紹介されていました。

その紹介が
同じボディチャンスで
学ぶ僕の考え方とも
共通していて、
さらに受ける人にとっても
すごくわかりやすいと
思ったのでシェア
させて頂きます。


*************************************

レッスンを受けるってどういうこと?

先生と生徒は次のようなステップを
踏んでゆきます。

(①~⑤はバジル先生のセミナーより)
①望む(やりたいこと)
②情報収集する
③分析する
④プランを作る
⑤実行する

*************************************

僕の講座では、頭と脊椎のマッピング
という実際のレッスンでお伝えしている
内容の一部を紹介しました。

バジル先生の講座では、
レッスンの受け方というか、
実際のレッスンの中で
先生ではなく受講者自身がやること
についてわかりやすく
説明されていました。

どちらも必要な情報だと
思いますが、この受講者がやること
、を明確にしておくことがレッスンの
要なのでは?とセミナーを
受けて改めて
感じました。


先生の役割は、
生徒が学びたいことを学ぶための
場を創ることであり、
そうして学びを促していくこと
だと思います。

その中で、先生が伝えることは、
生徒が学ぶために、今必要な
情報であり、具体的なことを
提供する必要があると思います。


つまり、
「先生がアレクサンダーテクニーク
を教えること(または先生に教わる)」
=レッスン、
というわけではなさそうです。
こうして書いていると、僕自身
先生として、生徒として、
その認識があいまいでした。


よく、
「レッスンを受けたら
緊張しないようになりますか?」
「身体の使い方を教わったら
楽器がうまくなりますか?」
と訊かれます。

それに対して、こう考えます。
僕のレッスンでは演奏(やりたいこと)は
さておき、身体のことを
勉強しましょうという
ものではありません。
やりたいこととレッスンを
切り離したくないです。

レッスンはやりたいことから
始まります。
やりたいことをやるために
②今の状況から情報を集めて
③分析して
④プランを作って
⑤実行する

この中で、
アレクサンダーテクニークを
使ってみたらどうだろう?
どうなるかなあ?
と一緒に実験していきます。

やりたいことからはじめることで、
今の状況がより良く見え
何が必要か知る手がかりになり
そこから作り出したプランが
うまく機能したり
さらに多くの情報が
集まります。
それぐらい「望み」は強力です。
なのでレッスンでは「受け身」に
ならなくていいんです。

このトロンボーン合宿でも
僕自身、体験しました。
演奏に対する明確さ


それでは、また。



合宿初日の入門講座♪




森岡尚之 / プロフィール

現在、アレクサンダーテクニーク教師
になるための実習レッスン中


【レッスン情報】
・心斎橋 MIKIミュージックサロン
・茨木市 アイディア音楽教室 
にてアレクサンダーテクニーク講師
としてグループレッスンを行っています。
どちらも楽器・音楽をする人向けのレッスンです♪
楽器・ジャンル・経験年数問わず
どなたでも受けられます!


レッスン・ブログ記事へのお問い合わせは
下記メールアドレスにお問い合わせください。

 naoyuki.trombone@gmail.com(森岡宛)